世界のジャム④~クアラルンプール
世界のジャム④は今夏訪れたクアラルンプールより。
毎年、夏休みに旅にでるのが楽しみで、出発の半年くらい前から、「あそこがいいかな~ここもいいな~」などとこんな時にしか活躍しない地球儀を膝にかかえながら妄想するのが恒例なのですが、、、、今年は忙しさのせいか、決断力のなさか、全く決まらず・・・決まりかけるとやれ遠いだの、乗り継ぎが悪いだの、チケットが高いだの、あれこれケチをつけ、もー!近くて行ったことなくてそこそこ買い物も楽しめて安いところ・・・と夫婦会議を重ねた結果、消去法で決まったのがマレーシアはクアラルンプール。
初めはマイルを使ってタイ航空をバンコク経由で予約してみたのですが、乗り継ぎに時間がかかりすぎるということでキャンセル。次に関空発のマレーシア航空を予約したもののどーも気乗りせず。。。で、結局福岡発しか空いてなかったシンガポール航空で往復チケットを取ったら、なんと出発2日前に帰りの日にちを間違っていたことに気づき、なんともまぁ出発前からドタバタの旅となってしまいました。(予約、キャンセルを繰り返した際の無駄な出費については触れないで下さい・・・)
クアラルンプールって初めて行きましたが、そんなに見るとこもないし、物価は確かに安いけど買うものもないし、食事もまぁそんなもんで。(どんなもん?) 毎日ホテル近くの巨大ショッピングセンターに出かけては各階をくまなく周り、フードコートで食事を取り、1日をだらだら過ごしておりました。一番印象に残ったのはホテルのエステですかねぇ。日本に比べてとっても安いので大満足でした。リラ~ックス。
で、世界のジャムです。これも巨大ショッピングセンターの中のスーパーで見つけました。カヤジャムといえばシンガポールな気もしますが、マレーシアでも人気なようです。缶入りのもあります。
(おまけ)
この左の混雑はツインタワーに昇るための行列です。毎朝8時半くらいには受付にいきましたが、もう既にいっぱい。今日はだめ、明日来なさいの繰り返しでした。で、ためしに14時くらいに行ってみたらガラガラですんなり昇れました。昇る前にツインタワーを作ったガス会社のCM?みたいなものを15分くらい見せられます。昇るのはタダ。
右は上からの眺め。上というより真ん中のブリッジまでしかいけませんが。
毎日こんなもの食べてました。ちなみに左はホテルの朝ごはん。右はフードコートの食事。これで200円くらい。(ちょっと食べかけ)
| 固定リンク