« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月22日 (木)

世界のジャム⑥~香港

夏休みを利用して香港・マカオ&ソウルに行ってきました。今回も、もめにもめましたが、とにかく長距離フライトはさけ、近場で!という意見は一致。前半は主人の行きたいところ、後半は私の行きたいところ・・・ということで決まりました。今回もANAのマイルを利用。2万マイルを有意義に使って、日本→香港→ソウル→日本の旅程です。まずは香港に3泊。香港は久しぶりに行きましたが、相変わらず活気に溢れ、通りを歩くだけでワクワク。観光もせず、買物もせず街をぶらぶら歩くだけで楽しい♪そしてやっぱり香港での一番の楽しみといえば食事でしょうか。三重県出身の私、海老がだぁーーーい好きなので毎日海老三昧してきました。あ、それと1日だけマカオに行きましたが、暑さと人の多さでとっても疲れて、次回はパスかなぁという気分です。

5 4_2

    マカオの路地とセントポール天主堂。何かやってました。

6 7 8

           この海老たち!もう一回タベタイ・・・

さて、香港からソウルへはタイ航空を利用。この機内でステキな出会いがありました。隣に座ったのは韓国人のシスター。ソウルからパリ、そして今はマダガスカルで布教活動されてるとか・・・。同じ教会には70代の2名の日本人シスターもいらっしゃるそうです。(帰国してからマダガスカルについて、そして日本人シスターの活動についてHPで調べましたが・・・世の中にはすごい人たちがいるもんです。)笑顔がステキなシスターに心癒され、私も微力ながら何か力になりたいと思いました。

9_2で、ソウルです。ソウル2日目にミュージカル「ジキル&ハイド」を観劇したのですが、これがもぅ、すんばらしかったです!!実は韓国版ジキル&ハイドは今回で5回目なのですが、主演のホン・グァンホ・・・天井が落ちてくる、とか、ハンマーで殴られたような、とか、チョ・スンウを本気にさせた、とか彼を見た人々は様々にそのすばらしさを表現してくれましたが、もう言葉ではいい表せないすごさです。強いて言えば、初めて彼の歌を聴いたとき、天井から氷水の入ったでっかい金たらいが頭にがーんと落ちてきたひょうしにビシャーーーっと冷たい水をかぶって、鳥肌がぞぞぞぞぞぞーーーぉとたったような感覚。。。心臓には彼の歌の空気砲がずどーんとぶつかってきます。もう千秋楽を迎えてしまいましたが、次回の彼の出演作品は必ず見に行きたいと思います!!(で、で、で、でーもアタシ的にはやっぱりチョ・スンウが好きかな)そしてその後・・・湿気の多い香港から乾燥してるソウルにきてからどーも喉がおかしかった私。。。案の定お熱出しましてね。疲れがでたのでしょうか、それともあまりの衝撃にグァンホ熱が出たのかしらねぇ・・・

3ここで世界のジャムです。シンガポールやマレーシアでもよく見かけるKAYAジャム。香港でも見つけました。漢字で書いてあるところが中国って感じです。その他香港島にあるシティスーパーで見つけたジャムたちは輸入品が多かったかな。たくさんジャムが揃っておりました。ここのスーパー、地元民より外国人向けのようで、そういった関係もあるのかなー。スーパーが入ってるショッピングセンターも大きくてきれいで、見るだけでも楽しかった!次回は香港島に泊まってみたいと思いました。

1 2

(おまけ)

ソウルでまたおいしい店みつけました!弘大にある済州島の豚を食べさせてくれるお店。この豚の厚さ!!たまらんのぉ~

10 11

それではまた ジャム作りの合間に旅のお話、気ままにご紹介いたしまーす!

|

2011年9月18日 (日)

炊きあがりました!

下記のジャムが炊きあがりました。

・苺ミルク(2層)
・黒豆きなこのミルク
・大内山牛乳のミルク
・北米産ブルーベリー
・苺とブルーベリー(2層)
・苺とラズベリー
・長野の桃とラズベリー
・ニュージーランド産キウイ
・キウイとマンゴーパイン(2層)
・マンゴーパイン
・三重県産いちご

☆通信販売受付中

手づくりジャム屋 可成屋~和操

http://wasou.kanariya-owase.com/

|

2011年9月12日 (月)

次回の炊き上がり

申し訳ありません。苺ミルク・黒豆きなこ等々、ミルク系ジャムや、旬の果物のジャムなど各種在庫が残り少なくなっております。次回の炊き上がりは15日頃の予定です。何卒ご了承下さいませ。また炊き上がりましたらお知らせいたします!

☆通信販売受付中

手づくりジャム屋 可成屋~和操

http://wasou.kanariya-owase.com/

|

2011年9月 7日 (水)

お見舞い申し上げます

台風12号により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。多くの皆様方にご心配をおかけしましたが、尾鷲の被害は軽微で可成屋も無事営業しております。奈良、和歌山、三重の紀伊半島南部では甚大な被害状況が日を追うごとに明らかになり、心が痛む思いです。1日も早い復旧復興をお祈りいたします。

|

2011年9月 2日 (金)

イタダキ市中止のお知らせ

明日3日に開催を予定されておりました「イタダキ市」ですが、台風12号の接近により中止となりました。
次回の開催は10月1日(土)の予定です。何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

☆通信販売受付中

手づくりジャム屋 可成屋~和操

http://wasou.kanariya-owase.com/

|

2011年9月 1日 (木)

長野県産白桃

Dsc_0002今回入荷したのは長野県の白桃。箱を空けたらあまーい香りが漂います。もうそのまま食べたいくらい!実もとっても大きくて、きれいなピンク色をしております。
桃は丁寧に皮を剥いて適当な大きさにせっせと刻んで・・・石川農園さんの無農薬ルバーブやトマト、その他北米産ラズベリーやメキシ
コ産マンゴーなどとあわせます。もちろん白桃のみのジャムも炊き上がりましたよ!桃を使ったジャムはどれもおすすめなのですが、私が一番好きなのは「桃とトマト」でしょうか。チーズクラッカーに合わせると、最高においしい!(・・・自画自賛)その他「桃とルバーブ」もさっぱりしてておいしいし、「桃とラズベリー」もラズベリーの酸味が甘い桃の果汁でマイルドになってヨーグルトにぴったりだし・・・・って桃のジャムは結局どれも好きなんですけどね
残りわずかとなってしまったものは桃がまだ手に入りましたら9月中旬頃に炊き上がりの予定です。

☆通信販売受付中

手づくりジャム屋 可成屋~和操

http://wasou.kanariya-owase.com/

|

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »